買取り事例(ブログ)

2016/01/21
古銭 天保通宝 寛永通宝

銭形平次を知っている方も少なくなってきたかもしれませんが、あの銭を投げて悪者を捕まえる江戸時代の岡っ引きさん。

 

が投げていたお金が「寛永通宝」。

大量にご来店です。

穴銭大量

天保通宝と合わせて約2kg。

 

蔵から出て来たと、古い木箱を重そうにお持ちいただきました。

言わずもがな、江戸時代の硬貨。

実際に使われていたのは明治時代までですが、実は昭和28年まで通貨として認められていたとのことですから、案外皆さんお持ちになっていたりします。

しかし、これほど大量は久しぶり。

大雑把に言うと、4文銭、背が波のものが当時1枚100円くらいの価値では?と言われていますから、ちょっとしたお金持ち気分です。

 

一部の珍しい物を除いて、さほど単価の高い古銭ではないのですが、さすがにこれだけあると結構な金額に。

捨てようか、誰かにあげようかと思っていたそうですから、喜んで買い取らせていただきました。

 

このお客様、他にも同じように出て来た古銭、コイン類もお持ちいただいたのですが、古銭好きの方がいらしたのか、こんな本も一緒に。

1987年カタログ

1987年、ざっと30年ほど前の貨幣カタログ。

 

この「日本貨幣カタログ」、当店も毎年購入しますが。

「カタログ」って、日本語だと、当て字でしょうが「型録」になるんですね。

なるほど、名訳だ。

 

ちょっと脱線しましたが、上記の穴銭も含め、古銭は大体100年以上眠っていますから、埃だらけできたないものです。

たまに気を使う方もいらっしゃいますが、洗ったり、きれいにする必要はありませんので、そのままゴソっとお持ちください。

 

よく書かせていただきますが、古銭は「宝探し」です。

もしかしたら、1枚数百万円なんてのが、出て来るかもしれませんよ。

古銭が出てきたら、とりあえず当店まで。

ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へ

にほんブログ村

お宝なじら屋

お宝なじら屋

  • 新潟市江南区亀田四ツ興野4-2-22
  • TEL 025-290-7238 / FAX 025-290-7239
  • 営業時間 10:00?19:00 / 不定休・月曜予約制